耳鳴りとは?  ~耳鳴りの仕組みについて~

【目次】
耳鳴りとは?
耳の構造と音の伝わり方
耳鳴りが起こるメカニズム

ストレスと耳鳴りの関係
耳鳴りの感じ方は人それぞれ






耳鳴りとは、実際には外部に音が存在しないにもかかわらず、自分の耳の中や頭の中で「キーン」「ジー」「ゴー」「シュワシュワ」といった音が聞こえる現象を指します。
音の種類や大きさ、聞こえる頻度には個人差がありますが、多くの場合、本人にしか聞こえない「自覚的耳鳴り」です。
一方、まれに他人にも聴診器などで確認できる「他覚的耳鳴り」も存在します。

耳鳴りは病気そのものではなく、何らかの身体的・精神的な要因が引き金となって現れる「症状」のひとつです。
軽度であれば日常生活に支障をきたすことはありませんが、重度になると睡眠障害や集中力の低下、ストレスやうつ状態を引き起こす原因となることもあります。

では、なぜ耳鳴りは起こるのでしょうか? そのメカニズムは単純ではなく、耳の構造や脳の働きが複雑に関係しています。



〇耳の構造と音の伝わり方


まず、音がどのように耳に届くかを簡単に説明しましょう。
外部の音は、耳介で集音され、外耳道を通って鼓膜に届きます。
鼓膜が振動すると、それが耳小骨(つち骨・きぬた骨・あぶみ骨)を通じて内耳の蝸牛(かぎゅう)に伝わります。
蝸牛には有毛細胞という感覚細胞があり、音の振動を電気信号に変換して聴神経を通じて脳へ送ります。
このようにして私たちは「」を認識しています。
ところが、このシステムのどこかに障害が起きたり、神経が誤作動を起こしたりすると、実際には音が存在しないのに音が聞こえる、すなわち「耳鳴り」が生じます。 


〇耳鳴りが起こるメカニズム

1. 有毛細胞の異常

加齢や大きな音にさらされ続けることで、蝸牛内の有毛細胞が損傷することがあります。この細胞がダメージを受けると、音が入力されていないのに神経に誤った信号を送り出すことがあります。
その結果、「音が鳴っている」と脳が錯覚してしまうのです。


2. 聴神経や脳の可塑性

内耳から脳へ音を伝える聴神経に異常があったり、加齢や病気によって聴力が低下すると、脳は「足りない音」を補おうとします。
このとき、脳の聴覚野(聴覚を司る領域)が過剰に活動することで、耳鳴りが生じると考えられています。
これは「中枢性耳鳴り」と呼ばれるタイプで、脳の神経ネットワークが関与している点が特徴です。


3. 血流や筋肉の関与

耳周囲の血管の異常や、首・肩まわりの筋肉の緊張も耳鳴りの原因になることがあります。
たとえば、血管の拍動が音として感じられる「拍動性耳鳴りや、顎関節症によって耳周囲の筋肉や神経に異常が起きて耳鳴りが現れることもあります。 



〇ストレスと耳鳴りの関係

現代では、耳鳴りの訴えを持つ人の多くがストレスとの関係を指摘されています。
強い精神的ストレスを受けると、交感神経が優位になり血流が悪くなります。
耳は非常にデリケートな器官であるため、わずかな血流障害や神経の過敏状態が耳鳴りを引き起こす要因になり得ます。
また、ストレスによって脳内の神経伝達物質のバランスが崩れると、脳が異常な音を「耳鳴り」として認識してしまうことがあります。



〇耳鳴りの感じ方は人それぞれ

同じ「耳鳴り」という症状でも、人によって感じ方は様々です。
たとえば、テレビの砂嵐のような音」「電子音」「虫の鳴き声のような音など、聞こえる音の種類も異なります。
また、片耳だけに感じる人もいれば、両耳や頭全体に響くように感じる人もいます。
さらに、耳鳴りの音量や頻度が日によって変化することもあります。
これは体調、気圧の変化、疲労、睡眠不足、ストレスなどの影響を受けるためです。



まとめ

耳鳴りは、耳そのものの異常」「脳の誤作動」「血流や筋肉の緊張」「精神的ストレスなど、様々な要因が複雑に絡み合って起こる現象です。
その仕組みは一言で語れるものではありませんが、基本的には本来聞こえるはずのない音を、脳が実在の音として誤認している状態と言えます。

耳鳴りが一時的なものであれば、あまり心配はいりません。
しかし、慢性的に続く場合や生活に支障をきたすほどの強さがある場合は、耳鼻科や専門外来での検査・治療が必要です。
近年では認知行動療法やサウンドセラピーなど、脳の誤認を和らげるアプローチも行われており、適切な対処によって症状を軽減することも可能です。

KIC九大学研都市整骨院では、耳鳴りの要因でもある自律神経の乱れや耳の内耳への血流障害を骨格・筋肉・神経に対してアプローチを行うことによって根本的に改善に導きます。
耳鳴りや何かお身体の事でお困りでしたら当院までお気軽にご相談下さい。






福岡市にある当院のホームページはこちらから】 https://kic-momochi-seikotsuin.com/

【耳鳴りはこちらから】https://kic-momochi-seikotsuin.com/miminari/

【LINE】 https://lin.ee/mzts765 LINEでの問い合わせ、ご予約も可能です